看護学科カリキュラム
保健医療学部 看護学科 カリキュラム
基礎+専門基礎+専門の3つの柱で、
4年間を通して段階的に知識と実践力を養います。
○は必修科目 ●は選択科目 ★は保健師選択コース必須科目
- 下記カリキュラムは2022年4月現在のものであり、変更の可能性があります。
1年次
専門性を支える基礎学力とともに、人間の心身を理解し豊かな人間性を養います。基礎 | コア○心身健康科学(前期) 人間の理解●スポーツと健康(前期) 他者との共生○コミュニケーション演習(前期) 専門的能力の基盤○大学生入門 |
---|---|
専門基礎 | 人間の理解○生理学 I(前期) 専門的能力の修得I(健康とその障害を抱える 人々への支援)○病理学概論(後期) |
専門 | 専門的能力の修得II(専門的能力の基礎)○看護学原論(前期) 専門的能力の修得III(対象の特殊性に即した専門的能力)○慢性期看護学概論(後期) 専門的能力の修得IV(医療施設における実践力)○基礎看護学実習 I 専門的能力の発展●代替医療論 共通科目●国際研修 |
2年次
人体の機能、病態や治療などを学ぶ専門科目が増え、保健医療チームの一員としての連帯・協同のあり方など社会的な側面についても学びます。基礎 | コア○ヒューマンⅠ(前期) 人間の理解●体育概論(前期) 他者との共生●家族社会学(前期) 専門的能力の基盤●統計学(後期) |
---|---|
専門基礎 | 専門的能力の修得I(健康とその障害を抱える人々への支援)○疾病と治療 II(前期) |
専門 | 専門的能力の修得II(専門的能力の基礎)○在宅看護学概論(前期) 専門的能力の修得III(対象の特殊性に即した専門的能力)○母性看護援助論 I(前期) 専門的能力の修得IV(医療施設における実践力)○基礎看護学実習 II(前期) 専門的能力の修得V(地域における実践力)○老年看護学実習 I (前期) 専門的能力の発展○看護研究 I(後期) 共通科目●国際研修 |
3年次
「成人看護学実習」「老年看護学 実習」などの実習科目がスタート。 授業で蓄えた知識を臨地実習に よって、実践に結びつけます。基礎 | コア○ヒューマン II(前期) 他者との共生●日本国憲法(前期) |
---|---|
専門基礎 | 専門的能力の修得I(健康とその障害を抱える人々への支援)○保健医療福祉行政論(前期) 専門的能力の発展●国際保健医療論(前期) |
専門 | 専門的能力の修得II(専門的能力の基礎)●感染看護論(前期) 専門的能力の修得III(対象の特殊性に即した専門的能力)★公衆衛生看護技術論 専門的能力の修得IV(医療施設における実践力)○慢性期看護学実習 専門的能力の修得V(地域における実践力)○在宅看護学実習 専門的能力の発展●代替医療論 共通科目●国際研修 |
4年次
これまでの学びを統合し、個々の 興味、関心に応じて看護の探求・発展を目指します。「看護研究II」 では、臨床の実践から得た課題に ついて取り組みます。基礎 | コア○ヒューマン III(後期) 他者との共生●国際文化論(前期) |
---|---|
専門基礎 | 専門的能力の修得I(健康とその障害を抱える人々への支援)●障害者福祉論(前期) |
専門 | 専門的能力の修得II(専門的能力の基礎)●健康看護論(前期) 専門的能力の修得V(地域における実践力)○統合演習(前期) 専門的能力の発展●看護管理・看護情報学(前期 共通科目●ボランティア活動 |