准教授
藤本 鎮也 (ふじもと しんや)
担当科目
- 表面解剖と触診法
- 運動学
- 運動学実習
- 理学療法評価学演習
- 理学療法評価学臨床実習
- 総合臨床実習Ⅰ
- 総合臨床実習Ⅱ
- 循環器系理学療法学
- 急性期理学療法
- 理学療法総合演習Ⅰ
- 理学療法総合演習Ⅱ
- 理学療法総合演習Ⅵ
- 理学療法総合演習Ⅶ
- 卒業研究Ⅰ
- 卒業研究Ⅱ
メッセージ
本学で過ごす4年間の大学生活では、知識と技術を学ぶ機会と同じ志を持つ多くの仲間と出会いが保証されます。このチャンスを生かして理学療法士としての確かな知識と技術を身に付け、素晴らしい人間関係を築くためには皆さんの主体的学びと思いやりの心が重要となります。この2つの能力は、理学療法士となった後にも臨床能力を向上させ、治療の対象となる方の気持ちを理解するために必要であり、臨床実習などでも重視されます。本学の大学生活を通してこれらの能力を養い、有意義な大学生活としてください。
教育方法に関して大切にしていること
理学療法学専攻のディプロマポリシーに「理学療法士として…他の専門職と連携・協働できる力を発揮できる」とあります.異なる専門性を持つ職業人が集まって円滑に連携し協働するためには,専門の壁を越えた相互理解が必要となります.そこには専門知識を他者に説明する能力が不可欠になります.担当科目の「運動学」では学習内容の本質的な理解に基づく言語化能力の獲得を目指しています.また,コア科目を中心としたリベラルアーツ教育により育まれた,社会からの『自立』と他者との『共生』に必要な資質をさらにのばすために,地域連携活動やボランティア活動の機会を提供しています.
学生さんからの評価に対して
学生さんからの授業アンケートでは,「何度でも繰り返し熱心に教えてくれる」,「学びやすい環境を作ってくれる」という主旨の自由記載をここ数年いただいております.1年次の担当科目が多いため,学生さんの学習意欲の持続と向上の支援に特に意識しているため,非常にうれしく思います.一方では「予習・復習の課題が多い」という主旨のコメントもいただいており,今後は学生さんの自己学習時間を確認して課題量の調整を行いたいと考えています.
その他
趣味:コーヒー,トレーニング,サイクリング,キャンプ
ティーチングポートフォリオ
主な経歴
- 医療法人社団仁愛会 東埼玉総合病院 リハビリテーション科
- 埼玉県済生会 彩光苑 非常勤理学療法士
- 早稲田医療技術専門学校 理学療法学科 専任教員
- 社会医療法人 JMA 東埼玉総合病院 リハビリテーション科 非常勤理学療法士
学歴
早稲田大学 人間科学部 スポーツ科学科卒業
早稲田医療技術専門学校 理学療法学科卒業
埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科修士課程修了 修士(リハビリテーション学)
論文・学会発表・著書・メディア
【論文】
藤本鎮也,星文彦,西原賢:Timed Up and Go Testの速度条件による運動相の所要時間変化:理学療法科学36,769-776,2021.
藤本鎮也: 体幹の運動器疾患に起因する歩行障害の評価と治療: 理学療法ジャーナル54, 1409-1418, 2020.
藤本鎮也: 転倒の要因について心身両面から考える: 人間総合科学38, 53-56, 2020.
藤本鎮也, 秋山純和: 心音に対する呼吸と血圧の影響~第Ⅰ心音振幅からの考察~: 人間総合科学24, 89~94, 2013.
佐藤慎一郎, 中村信義, 藤本鎮也, 吉田紀明, 秋山純和: 男子大学生の耐糖能と生活習慣・ストレス状況との関係性: 日本スポーツリハビリテーション学会誌2, 23~29, 2013.
藤本鎮也, 吉田一也, 佐藤慎一郎, 秋山純和: 体幹と理学療法: 理学療法-臨床・研究・教育20, 7~14, 2013.
所属学会
日本理学療法士協会,理学療法科学学会,日本心身健康科学学会,日本病態生理学会,日本徒手理学療法学会,日本心臓リハビリテーション学会