講師
鈴木 恵美 (すずき えみ)
担当科目
- 食環境生産教育実習
メッセージ
管理栄養士の役割は人々の健康の保持増進または回復に努め、対象者に適切な食事や食生活の実践の一助となることです。給食経営管理論では、給食を通して喫食者一人ひとりの“生命”に貢献できる喜びを感じて貰えたら嬉しいです。また、仕事をする上でコミュニケーション力は、必須アイテムです。他者の言動や行動を理解し論理的発言が素直にできるようお互い心がけましょう。4年間は長いようで短いですよ。
環境の良い本学で、自分の夢や目標に向かって充実した日々を一緒に送りましょう。
教育方法に関して大切にしていること
健康栄養学科は、管理栄養士の養成課程の学科です。ディプロマポリシーにもあるように、「健康が心理的・社会的・文化的側面と密接に関わることを理解し、社会で活躍できる管理栄養士としての専門知識と技術を身につけていること」は基本です。その為にも「給食経営管理論」では、管理栄養士として専門的な知識を理解して、「給食経営管理実習」において実践的に活用できることを目指しています。管理栄養士の実践的業務には、コミュニケーション能力が要求されます。そのことを認識し、実習を通して、「他者との関わり」や「情報共有の重要性」を意識することを心がけています。
学生さんからの評価に対して
授業アンケートにおいて、「給食経営管理論」では、毎回小テストを実施したり、「管理栄養士基礎演習Ⅱ」と連動したりすることで、給食経営管理についての理解が深まった、並行して解説してくれるのでわかりやすかったとの意見を頂いています。しかし、「給食経営管理論」の内容は、学生が経験したことがない為、理解しにくいと思います。その対策として、教科書を読むだけでもよいので予復習を欠かさず行って欲しいと伝えていますが、実践している学生は多くはなく、どのように改善したらよいか悩ましいところです。
その他
愛犬家
趣味:旅行,劇場での映画・ライブ鑑賞等
ティーチングポートフォリオ
主な経歴
- 埼玉県栄養専門学校専任教員
- 富士写真光機株式会社(現富士フィルム)管理栄養士勤務
- 平和学院衛生福祉専門学校専任教員
- 学校法人村上学園専門学校日本医科学大学校専任教員
- 早稲田大学招聘研究員
- 佐野短期大学非常勤講師
- 桐生大学非常勤講師
学歴
人間総合科学大学大学院心身健康科学研究科修了(健康栄養科学)
論文・学会発表・著書・メディア
【論文】
福岡秀興,旭久美子,大貫善市,鈴木恵美:生活習慣病胎児期発症説の検証:小児科診療,第75巻,第9号,2012
所属学会
日本栄養改善学会、日本心身健康科学会、日本給食経営管理学会、日本栄養士会