Knowledge for Well-being

学びの特長

人間総合科学大学only oneの生きる力とライセンスを手に入れる学びのストーリー

2025年度入学生より、全学科とも所属学科の学びに加え、副専攻プログラムで「認定心理士」の資格取得を目指すことができます。詳細はパンフレットをご覧ください。

社会で活躍するための社会人基礎力を身につける

01 専門職としての資格

プロとしての高度な知識と問題解決能力を磨くとともに、大切なのは社会で通用する専門職としての資格を持つこと。各学科で目指す職業に就くために役立つ資格の取得を積極的にサポートしています。資格は自身の選択肢を広げる大きな武器になるはずです。

02 総合的な人間理解=社会で活躍するための人間力

あらゆる仕事が周囲の人たちとの連携や協力によって成り立っています。「他者理解」「自己理解」をはかるための総合的な人間理解を深め、人間力を、カリキュラムを通して養います。

03 食・医療分野でも活用が求められる最新のICT分析スキル

近年、食・医療の両分野において積極的にAIの活用やデータ分析などの技術が活用されています。得られた情報を分析し、自分の仕事や業務に活かすICTスキルを身につけます。

専門知識や技術の取得 ✕ 総合的な人間理解 ✕ 思考力・分析力・実行力

正しく聴く・伝える力を鍛えるコミュニケーション力

01 コミュニケーション演習(全学科・専攻共通)

顧客や患者が何を求めているのかを察しなければ、より良いサービスやケアを提供することができません。職場における同僚たちとのコミュニケーションはもちろん、日々接する顧客や患者が抱える要望や悩み、課題を引き出すためのコミュニケーションの図り方を学びます。

02 グループ学修(LTD学修)によるコミュニケーション力養成

学生同士が話し合いながら、学びを深めていく学修法「LTD(Learning Through Discussion)」を導入。対話を通して相互に理解を深めながら、適切な意見の伝え方を身につけます。

03 グループ学修のための充実した施設

LTD学習を実践しやすくするために、学内にはテーブルと椅子を置いたコミュニケーションスペースを多く設けています。気軽に集まって、授業の復習や国試対策なども行っています。

意思や考えを伝える力 ✕ 聴く力と理解力 ✕ 対人調和力

社会で役立つ実践的な経験を積むコラボレーション

01 自治体・企業との協働プロジェクト

日本医食促進協会主催メディシェフレシピコンテスト2021<br /> ユニーク賞受賞「みんな大好き!きんぴらバーガー」 日本医食促進協会主催メディシェフレシピコンテスト2021
ユニーク賞受賞「みんな大好き!きんぴらバーガー」

社会で活躍する人材になるには、理論の理解に加え、実践力が非常に重要です。人間科学部の2学科では、さまざまな企業や自治体とコラボレーションし、メニュー開発や企画立案などビジネス感覚を養うためのカリキュラムを導入。卒業後のキャリア形成を支援します。

02 企業や医療現場からの外部講師

変化の速度が著しい食や医療の現場に身を置き、日々活躍している外部講師を招いた授業を実施。現場ならではの情報やトレンドなどについて知り、リアルな現場感を養います。

03 企業でのインターンシップや病院での臨地実習

仕事をしていく上で大切なのは、経験とそれに基づく適切な判断力です。企業や病院などでの実習を通して、学生のうちから現場での経験を積むことができます。

プロフェッショナルに触れる ✕ 生きたマーケティング ✕ 経験と自信