准教授
鈴木 祐子 (すずき ゆうこ)
担当科目
- 大学生入門
- 母性看護学概論
- 母性看護援助論Ⅰ
- 母性看護援助論Ⅱ
- ウイメンズヘルスケア論
- 母性看護学実習
- 看護総合演習Ⅰ
- 看護総合演習Ⅱ
- 看護研究Ⅱ
- 統合実習
メッセージ
教育とは教え導くということではなく、それぞれが有する顕在,潜在を問わず力が十分発揮できる機会を共に模索することだと考えます。生きる力を育み、私自身も育まれることだと思います。学んでよかったと言い合える場を共有していきたいと考えています。また、資格を持つという意味を考え、態度・技術・知識・論理をどのように学んでいけばいいか学生自ら主体的に取り組んで頂きたいと思います。
教育方法に関して大切にしていること
ディプロマ・ポリシーに「社会からの「自立」と他者との「共生」に必要な社会的責任感、異文化理解、情報処理力、自己実現力、他者への思いやり、コミュニ―ション力などの資質」
とあるように、知識や概念を絶対的なものとして暗記するのでなく、時代の要請より変化する流動的な側面を認識し柔軟に考えていかれるような基礎力を養うこと、他者と共に生きていかれるように多様な価値観を認めること、現象を総合的かつ立体的に分析できる視座がもてること、そのうえで専門的な知識・技能を体系的に修得できるよう教育活動を展開していきたいと考えています。
学生さんからの評価に対して
授業アンケートの「興味関心がもて、自分なりに調べてみたい」という自由記載の言葉はとてもうれしかったです。また「質問や疑問に丁寧に答えてくれた」という言葉に学生が受け取るのは知識だけでなく、態度や姿勢も感じ取ることがわかり、生活に襟を正す必要も感じています。
一方向ではなく応答的な関係性の中で共に成長し合える授業活動を目指したいと考えています。
その他
趣味 読書:ミステリーもの
テレビ鑑賞:韓国ドラマ ミステリーや法廷もの
リフレッシュ:セキセイインコの動画視聴
主な経歴
- 名古屋第一赤十字病院・済生会中央総合病院 助産師
- 上尾中央看護専門学校・大宮医師会看護専門学校 看護教員
- 国際医療福祉大学・東都医療大学 助教・講師
学歴
聖隷学園浜松衛生短期大学(看護師)
聖バルナバ助産婦学院(助産師)
放送大学
日本社会事業大学(社会福祉士)
城西国際大学大学院 修士(女性学修了)
国際医療福祉大学大学院 博士(医療福祉学修了)
アドバンス助産師(2016年~)
論文・学会発表・著書・メディア
【論文】
鈴木祐子:開業助産師による育児力を高める支援:国際医療福祉大学学位審査論文.2016
鈴木祐子:看護職と母性神話:城塞国際大学大学院審査学位論文修士論文2011
鈴木祐子:看護職と「母性神話」:JIU女性学:城西国際大学、第14巻1号、p35~39.2011
鈴木祐子:児童虐待を回避する育児支援の在り方:女性学・ジェンダー研究第13号.p73~83.2015
鈴木祐子:助産所で出産した母親の自己変容プロセス:日本母子看護学会誌.第9巻2号p95~102.2015
鈴木祐子ほか:開業助産師の周縁化をめぐる言説:日本母子看護学会誌、第11巻2号p1~7.2018
鈴木祐子ほか:手作り授乳人形を用いて直接授乳の反復練習を試みた妊婦のフロー状態 日本母子看護学会誌、第11巻2号p65~76.2018
鈴木祐子ほか:助産師と出産習俗に関する一考察:東都医療大学紀要代8巻第1号p83~90.2018
鈴木祐子:母性看護学における母性という言説に対する考察~コア・カリキュラムが提示する学修目標を包含する看護学の見直し:人間総合科学大学紀要、第40号P15~25.2021
鈴木祐子:助産院実習に関する検証報告:人間総合科学大学紀要、第20号P15~21.2022
鈴木祐子:「出産習俗に関するフィールド実態調査」第18回日本母子看護学会学術集会論文集2018
鈴木祐子:「支援者としての開業助産師自身の意識.」第16回日本母子看護学会学術集2016
鈴木祐子:「開業助産師の児童虐待予防につながる支援」36回日本看護科学学会学術集会集2016年
鈴木祐子:「開業助産師と母親の関係性」第57回日本母性衛生学会集2016
鈴木祐子:「死産した母親の思いを通して開業助産師の支援を考える」第11回ICMアジア太平洋地域会議.助産学術集会集2016.
鈴木祐子「童虐待を回避する育児支援とは」第56回日本母性衛生学会集2015
鈴木祐子ほか「母乳育児を希望する女性のフロー状態に着目した出生前教育プログラムの計画」第56回日本母性衛生学会集2015
鈴木祐子「開業助産師に対する母親の意識」第55回日本母性衛生学会集2014
鈴木祐子「児童虐待を回避する育児支援の在り方」第54回日本母性衛生学会集2013
令和3年度~令和5年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究C 研究分担
令和6年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究Ⅽ 採択 研究代表者
ルーブリックの評価基準を取り入れた授業展開の再構築
母性看護援助論Ⅱの授業を対象として学習者の主体的活動を促した
2023年11月20日発行 人間総合科学大学紀要
【学会発表】
2022年第27回日本臨床死生学会年次大会「出産現場における死生観文献研究」口述発表
第38回日本心身健康科学学会学術集会 口述発表(共同研究)
第50回日本保健医療社会学会 ポスターセッション
所属学会
日本母子看護学会 日本子ども虐待防止学会 日本心身健康科学学会 日本臨床死生学会 日本保健医療社会学会