Knowledge for Well-being

教員一覧

矢部 えん

助教

矢部 えん (やべ えん)

担当科目

  • 調理学
  • 調理学実習Ⅰ
  • 調理学実習Ⅱ
  • 分子調理学(2年)
  • 分子調理学(3年)
  • 給食経営管理実習(校外実習)
  • 食品加工応用
  • 食環境生産教育実習
  • 食品生産流通学実習(視察)
  • インターンシップ
  • 卒業研究

メッセージ

あなたは「お金を払う食事」に何を求めますか?どんな食事であれば「お金を払ってもいい」と思えますか?
「お金をいただく食事」は、外観・味・価格・嗜好・栄養価・安全性(衛生)・文化的背景など多方面から考える必要があります。本学での学びをいかし、「家庭での食事」はもちろん、「お金をいただける食事」についても、一緒に考え作っていきましょう。

教育方法に関して大切にしていること

本学科の学生さんは「おいしいものを食べることが好き」「おいしいものを作りたい」方が多いです。自分の頭の中にある料理を具現化するには食材に関する知識や料理技術、料理に関する文化的背景に関する理解、初めての方との円滑なコミュニケーションが必要です。調理学や調理学実習では、調理科学の知識や料理技術だけではなく、その日に作る料理の歴史的背景、使用する食材の旬や可食部以外の部分についても調べてもらったりしています。また調理学実習など班で実習を行う授業では、番号順ではなく、くじ引きで班を決定し、いろいろなクラスメイトと共同作業してもらうことでコミュニケーション能力を高めてもらえるように努めています。これらはヘルスフードサイエンス学科のディプロマポリシーにある「「食」が身体の健康と心理的・社会的・文化的側面と密接に関わることを理解~」、「食と栄養のゼネラリストとして、多様な職種、地域の人々との円滑な連携の中で力を発揮できる専門知識とコミュニケーションスキルを~」ということにつながります。同時に大学全体のディプロマポリシー に掲げられている「社会貢献に必要な、問題解決能力、チームワーク力、リーダーシップ能力、プレゼンテーション能力」を身に付ける土台になると思います。

学生さんからの評価に対して

授業アンケートでは、授業内容やスライドについてわかりやすい、いろいろな人と仲良くなれたなどの意見が多くうれしかったです。一方で実習のデモンストレーションに関してはもっと間近で見たいなどの意見もいただきました。これらを含め、授業構成や音声・映像などもより伝わるよう改善していきたいです。

ティーチングポートフォリオ

その他

好きなこと&趣味?:4Dで映画を見ること

主な経歴

  • 共立女子短期大学 生活科学科 助教 
  • 共立女子大学 家政学部 食物栄養学科 助手

学歴

共立女子大学大学院 家政学研究科 食物学専攻 修了(修士:家政学)

論文・学会発表・著書・メディア

【論文】

Kozo Tanno , Nagako Okuda , En Yabe, Akira Okayama, et al「Association between Milk Intake and Incident Stroke among Japanese Community Dwellers: The Iwate-KENCO Study」,Nutrients 2021, 13(11), 378

En Yabe, et al 「Fructose-induced cognitive dysfunction is associated with increased oxidative stress in the rat brains.」,Journal of Biosciences and Mdeicines.2018;6:52-64

仲上晴世、矢部えん:米粉パン(グルテンフリー)のぬか添加による影響:共立女子短期大学生活科学科紀要,59,17-23,2016

薗田勝、矢部えん:食後の高グルコースレベルに起因した酸化ストレスの検出:ビタミン,85,76-77,2011

矢部えん、薗田勝:ドコサヘキサエン酸の抗酸化作用:ビタミン,81,636-637,2007

【著書】

  • 矢部えん(訳),香川靖雄(監修).小児期の植物性食品中心の食事による成人期の心血管代謝の健康改善.栄養学レビュー.2018;27(1):56-71

所属学会

東京都栄養士会、日本家政学会、日本循環器病予防学会、日本疫学会、給食経営管理学会、日本食品保蔵学会

一覧へ